US30-cdは年明けからこちら、高値3の右側だった。この場合高値の右側で平均足が陰線になるか、OsMACD_Mのヒストグラムが弱気になれば売りエントリーでよかった。
基本はOsMACD_MかMACD-2で弱気が連続している間は買いエントリーはタブーである。
決済は
日足でやる場合は安値がついてMACD-2のヒストグラムが強気になれば決済。
決済を4時間足でやる場合は日足に安値がついて、4時間足の平均足が陽線になれば決済です。
リスタートは4時間足で高値が付いて平均足が陰線になれば売りエントリーします。
安値から買いを入れる場合は、買いの4点一致を原則にしていれば、破産確率はありません。決済は
日足で高値が付いて、MACD-2のヒストグラムが弱気になる陰線が出たら決済。
4時間足で決済するなら、日足に高値が付いて、4時間足の平均足が陰線になれば決済
リスタートは4時間足で安値がついて、平均足が陽線になれば買いエントリーします。これはすべてのFX通貨ペア、CFD取引を通じて共通です。
OilUSD-cdは逆に安値3の右側の買いゾーン推移でした。こちらは陽転からゴリゴリ攻めろって状況で、正直ぼろ儲けでした。
買いエントリーは、安値右側で平均足が陽転すれば買いエントリー、また、OsMACD_Mのヒストグラムか、MACD-2のヒストグラムが弱気から強気になれば買いエントリーです。
決済は
日足で決済する場合は高値が付いて、MACD-2のヒストグラムが弱気になる陰線が出たら決済
4時間足でする場合は、日足に高値が付いたら、4時間足で平均足が陰線になれば決済です。
リスタートは4時間足で安値がついて、平均足が陽転したら買いエントリーです。この基本ルールさえ守っていれば破産確率0%で利益を積み上げていくことが出来ます。
売りエントリーは基本しません。やる場合は日足で高値3がついて、EMA9MAとSMA9MAがデッドクロスしていて、EMA9MAが弱気になっている。その上で売りの4点一致になればやる。この1点だけが、買いゾーンで破産確率0%の売りエントリーです。
業界最狭水準スプレッド取引手数料0円!全額信託保全で安心安全
XAUUSD-cd(金)も高値3の右側でした。詳細は上記を参照。これもぼろ儲けで、6万円から口座は18万円に膨れ上がりました。
ちょっと今(3月4日)はオイル、金共にトレンド終わりの乱高下に入って苦戦中です。